私たちについて

ミッション

日本の産業と
革新的知識をつなぎ、
ともに新たな市場を開拓する

ビジョン

共創が生み出す価値で、

日本から世界を豊かにする

代表メッセージ

株式会社リバネスと株式会社みずほ銀行は、お互いの掲げる企業理念に共感し合い、「日本の地域活性化」という共通の目的を掲げ、中堅・中小企業とディープテックスタートアップ双方の成長支援を行い、日本からグローバル企業を輩出することを目的に、これまでも地域企業支援を中心に協力してきました。

両社のこれまでの活動を通じ、日本の99.7%を占める中堅・中小企業が、スタートアップや研究者の新たな技術を取り込み再成長していくことが、これからの豊かな日本の未来を創っていくために極めて重要な取組であることを再認識し、お客さまとともに新しい価値創造をしていくためのパートナーとなるべく株式会社ネストブルーを設立しました。

我々ネストブルーは、リバネスが持つ技術力と〈みずほ〉の総合金融力を活かしたサービスをシームレスに提供し、お客さまとともに未来を切り開いていきたいと思っています。

代表取締役

平野 達也
プロフィール

2005年みずほ銀行入行。入行来15年間、営業部店でスタートアップから大企業営業まで、幅広い顧客層のRMを経験。2020年に法人業務部に着任、営業部店の体制や法個人の施策立案に従事する中、2023年3月、地方を中心とした地域の課題解決、日本の企業活性化を目的に「地域創生デスク」を立ち上げ、全国各地の中堅中小企業×スタートアップの取組や、自治体と連携した起業促進に注力。
2025年7月より現職。

役員紹介
取締役
石澤 敏洋
取締役
石澤 敏洋

2007年東京大学大学院新領域創成科学研究科修了、博士(生命科学)。博士課程在学中に約3年間のインターンシップ期間を経験し、2008年に株式会社リバネス入社。大阪事業所所長、地域開発事業部 部長、戦略開発事業部 部長を経て、2025年7月より経営企画室 室長。
テックプランターの概念を用いて各地の研究機関から世界へ羽ばたく研究開発型ベンチャーを創出するための地域エコシステム構築、地域中核企業の新事業創出支援などを手掛ける。

取締役
松原 尚子
取締役
松原 尚子
修士(農学)。株式会社リバネス入社後、研究開発から経営管理、地域開発、教育開発など多様な事業分野を経験し、2012年より執行役員に就任。大手企業や地域中核企業のアセットを活用したプロジェクト開発やベンチャー企業の研究開発・事業開発のサポートを担う。また、経営企画室にてブランディングや人材育成の企画開発を担い組織の基盤強化と価値向上にも取り組む。
運営メンバー紹介
事業推進ディレクター
堀之内 諒
事業推進ディレクター
堀之内 諒

2019年慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、みずほ銀行入行。中堅中小企業RMとして、融資提案に加えて社内外のネットワークを活用したプロダクトの提案・組成・管理に従事。2021年よりコーポレートアドバイザリー部に着任、M&Aアドバイザリーとして事業承継案件から上場企業のコーポレート案件まで幅広く従事し、計8件のクロージングに関与。
2025年7月より現職。

会社情報

商号

株式会社ネストブルー

(英文:NestBlue Co.,Ltd.)

所在地

〒108-0074

東京都港区高輪2丁目21−1 THE・LINKPILLAR1・NORTH6F

(TAKANAWA GATEWAY Link Scholars’Hub)

代表者

平野 達也

設立

2025年7月31日

株主構成

株式会社リバネス 51%

みずほイノベーション・フロンティア株式会社 49%

(株式会社みずほフィナンシャルグループ100%子会社)

(写真提供:JR東日本)

ご相談・お問い合わせ

「さらなる成長のためのアイデアを一緒に考えてほしい…」
「協業できるパートナーを見つけたいが方法がわからない…」
ぜひ一度、貴社の抱える課題感をネストブルーへお聞かせください。

お問い合わせ